|
|
当クリニック 院長 清水伸一の講演・実技を完全収録! 脊柱管狭窄症 最新対策セミナーDVD 書店販売は行っておりません。 フリーダイアル:0120-949-051 わかさ夢通販係で購入できます。 |
|
|
|
脊柱管狭窄症克服マガジン 4号 |
|
週間新潮 |
|
健康産業新聞に院長が |
|
フジテレビ系列 「その原因Xにあり」 に院長がスタジオ出演 |
|
脊柱管狭窄症 克服マガジン |
掲載: 狭窄症リリース体操改善 |
わかさ夢MOOK膝特集 |
|
脊柱管狭窄症 |
掲載:狭窄症「冬の克服生活24時間」 |
掲載:腰楽 vol.01 |
|
わかさ 2016年8月号 |
わかさ 2016年8月号 |
|
週刊ポスト 2016年8月5日号 |
「脊柱管狭窄症の犯人は外にいた! 蹴りだし体操で6割が改善する」 |
わかさ 2016年4月号 |
掲載 p. 90 |
わかさ 2016年3月号 |
掲載 p. 48、P68
|
脊柱管狭窄症 最新対策セミナー DVD |
|
週間ポスト 2015年9月25日 |
|
わかさ 2015年9月号 |
|
わかさ夢ムック |
|
わかさ 2015年8月号 |
|
埼玉新聞 特別雑誌 SaBi |
「正しい食生活と運動でロコモティブシンドロームを防ごう!」 掲載 p. 8〜11 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
日本臍帯・胎盤研究会 第二回大会 「臍帯・胎盤医療の 未来を語る」 |
|
月刊わかさ 「脊柱管狭窄症 最新対策セミナー」 |
|
わかさ 2015年4月号 |
|
腰と首の脊柱管狭窄症に絶対勝つ! (わかさ夢MOOK) |
「狭窄症検定」掲載 p.8~9 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「脊柱管狭窄症」掲載 p.52~53 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2013年5月号 |
「3D体操」掲載 p.8~9 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「ひざ年齢チェック」掲載 p.18~19 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2013年3月号 |
「8秒背伸び!」掲載 p.8~9 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「自力体操」掲載 p.120~121 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2012年12月号 |
「腰痛難民」掲載 p.14~15 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「温冷手当て」掲載 p.40~41 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2012年7月号 |
「脊柱管狭窄症」掲載 p.24~31 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「椎間板ヘルニア」掲載 p.39~45 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2012年4月号 臨時増刊 |
「脊柱管狭窄症」掲載 p.18~19 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「脊柱管狭窄症」掲載 p.38~43 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2012年3月号 |
「腰部脊柱管狭窄症」掲載 p.28~29 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「プラセンタ療法」掲載 p.159~160 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2012年3月号 別冊付録 (記入式 狭窄症克服日記) 監修 清水伸一 |
当院院長が脊柱管狭窄症に悩む読者のみなさんのために、「狭窄症克服日記20122」を わかさ2012年3月号 別冊付録として作成しました。
|
わかさ 2011年12月号 |
「プラセンタ注射」掲載 p.98~99 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「プラセンタ注射」掲載 p.100~101 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2011年7月号 |
(写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2010年8月号 |
「プラセンタ療法」掲載 p.110~111 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「プラセンタ療法」掲載 別冊付録p.23~25 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2010年6月号 |
「プラセンタ療法」掲載 p.30~31 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「プラセンタ療法」掲載 p.162 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2010年4月号 |
「腰痛治療」掲載 p.56~62 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) 「プラセンタ療法」掲載 別冊付録p.19~20 (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
スクウェア21 2009年1月号 |
「『医療』に『癒療』を、『医者』に『癒者』を心のふれあいを大切に、旺盛な人間愛をもったクリニック」掲載 対談 : 院長 清水 伸一×インタビュアー デヴィ・スカルノ (写真をクリックすると記事詳細がご覧いただけます) |
わかさ 2008年12月号 |
「脊柱管狭窄症によるプラセンタ療法」掲載 |
国際グラフ 2007年2月号 |
「AKA療法を中心とした痛みのない体づくりを」掲載 対談:院長 清水 伸一×インタビュアー 藤波辰爾(無我ワールド・プロレスリング代表取締役) (対談の詳細は >>こちらへ) |
対談:院長 清水 伸一×インタビュアー藤波辰爾(無我ワールド・プロレスリング代表取締役) |
藤波: まず最初にこれまでの経緯を教えて下さい。
清水: 私は昭和63年に埼玉医科大学を卒業し、大学の医療センターの救命救急部に勤務しました。その後様々な病院の整形外科勤務を経て、幅広い経験を積んだところでもっと自分の思う治療を手掛けたいと考えるようになり、平成18年8月に開院した次第です。
藤波: 満を持しての開院というわけですね。ひと口に整形外科といっても内容は幅広いと思うのですが、診療科目はどのようになっていますか。
清水: 腰や頸椎の痛み、小児整形、交通事故に伴うむちうち症など様々で、最近はスポーツ整形に関しても勉強中です。
藤波: 私は仕事柄、昔から整形外科とは切っても切れないご縁があるのですが、最近は診療方法が変わってきたように思います。
清水: 確かにそうですね。これまでの整形外科では首や腰などの痛みがある部分のみを治療するのが中心で、痛みを取ることに重きを置いていましたが、今はケア指導に力を入れる医師が増えています。
藤波: いわゆる予防医学ですね。
清水: ええ、痛い部分だけでなく全身を診た上で、体のケアに関するアドバイスを行ないます。内容は例えば加齢によって弱ってくる体に対するメンテナンスや筋肉の鍛え方などで、つまりずっとスポーツ整形の中で行なってきたことを一般整形でも行なうようになったわけです。
藤波: 良いスポーツ選手ほどしっかりケアを行なっていると言いますよね。では、特に力を入れていることを教えて下さい。
清水: 当院ではAKA療法を中心に治療を進めています。AKAというのは関節運動学的アプローチ(Arthrokinematic Approach)の略でして、誰しも経験する頸部や腰の痛みに対して行なう手技のことです。人間の体は一本の柱によって支えられているのですが、その柱は首から骨盤を通り、仙腸関節が支えていますので、かなりの重みが掛かっているのですね。AKA療法ではその仙腸部分を中心に、手技にて機能回復を図ります。指先と手の平を使ってなめらかに関節を動かすのでちょっとふれている程度にしか感じないのですが、効果が大きいので患者さんに喜んで頂いています。
藤波: 優れた技術ですからこれから普及していくことでしょう。今後に向けての目標はいかがですか。
清水: 患者さんとコミュニケーションやふれあいを大切にしながら、望まれる治療を目指してまいります。
藤波: 地域の皆さんにとって頼もしいクリニックの誕生ですね。